たまりば

旅行・観光 旅行・観光三鷹市 三鷹市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

明日は横浜の花火に行ってくる

2014年07月31日

明日は、横浜で、花火大会だね。やっぱり、夏の夜には、花火大会には最高なんだ。

しかし、なんで横浜、鎌倉、逗子(葉山)などなど、神奈川エリアの花火大会って、平日なんだ?

そんなに人が集まる所が少ないのかなぁ?ちょっと不思議だね。

でも、電車などの混み具合を考えると、横浜は、平日でいいかもね。ほかのは知らんけど、

  


  • Posted by たまたまタマホーム at 19:12Comments(0)花火大会

    昨日は葉山の花火大会

    2014年07月26日

    昨日、神奈川県葉山での、花火大会に行ってきた。

    っていうよりも、海へ海水浴だよ!同時開催の花火大会をシッカリ狙ってface02

    さすがに焼けて日中が大変なことになっていた。とても仕事にならないね。

    でも、楽しかったぁ~、帰りは大変だったけどね。遅くなった分、今日も起きるの大変だったよ~icon_maro06

    普段、山の手ばかりで、海がないから、海を見るとテンションicon14

    鎌倉についで、葉山も制覇しました。

    だって、都内の花火大会って、遠い所ばっかりだもん・・・っていうけど、神奈川も充分遠いか(笑)

    でも、遠すぎて、有給使っていくから、気分的に楽なんだ。

      


  • Posted by たまたまタマホーム at 19:16Comments(0)花火大会

    鎌倉の花火は伝統?

    2014年07月22日

    鎌倉の花火大会が65回目を数えるそうだ。しかし、そんなにやっていたなんて、誰が知っているのか?

    大体、JR鎌倉駅からかなり、歩くんだけど・・・いくら、まっすぐっと言ってもね。

    でも、人はいっぱいだろうし、案外テコテコ歩いていたら会場に着いちゃうのかな?

    人気の水中花火を見るためには、かなり前の方に行かないとね。

    この水中花火って、移動する船から、海へ投げた花火が、水面で扇型に開くやつだね。

    水面に映りこんだ扇型と合わせて円形?なんだろうね。楽しみだあ  


  • Posted by たまたまタマホーム at 18:18Comments(0)花火大会

    古墳はいまでは公園になっている?

    2014年07月17日

    1964年には弥生時代から古墳時代前期にかけての墓制の1種である

    方形周溝墓(土壙の周りに方形の水をめぐらす)が、
    八王子市稲作の発展で最初に確認されている。

    稲作の発展、農耕に基づく社会の発展とともに、

    関東地方各地に有力な豪族が誕生し、
    次第に階級社会の特質が目立ち始めた。

    豪族の墳墓で、その一族の権威の象徴でもあった古墳の築造が都内で始まるのは4世紀後半で、
    全国的に見た場合、古墳時代前期の事であったとされている。

    多摩川の下流域は、川に沿って多くの古墳が集中することで注目される。

    世田谷区玉川、野毛大塚古墳、大田区田園調布の宝来山古墳、
    亀甲山古墳の様に規模は大きく国またはとの指摘に指定されたものも多い。

    このことから南関東屈指の有力な集団政治(豪族)がこの地に勢力を振ったことが推測できる。

    この古墳の多さが今東京での公演の多さにつながっているのかなぁ。

    意外に公園が多い緑の多い東京都なんだよね。  


  • Posted by たまたまタマホーム at 18:10Comments(0)東京の歴史